Quantcast
Channel: まにあっく懐パチ・懐スロ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 378

Youtube 90年代動画紹介(13)

$
0
0

Youtube 90年代動画紹介(13)


今回は、コチラの動画をピックアップしてみた。

https://www.youtube.com/watch?v=mNZfF7E6LNA


ご存知、神動画投稿者・ライルさん(Mr.Lyle Hiroshi Saxon)が、25年前の1990年(平成2年)7月に、東京・町田駅(小田急線・JR横浜線)周辺を撮影したレア映像。

相変わらずの「局地ネタ」で恐縮だが、幼・小・中・高・大の多感期を小田急沿線で過ごした私にとって、「町田」は非常に郷愁を感じるエリアだ。

幼少時、親と一緒に買物によく出向いたのが、「小田急」「東急」「大丸」といった駅前のデパート。その他、手芸専門の「十字屋」や、大型スーパー「長崎屋」にも、頻繁に足を運んだ。また、正月用の乾物などは、たいてい原町田の「仲見世商店街」にあった小さな乾物店で調達した。「丸井」はあまり使わなかった。

中学・高校の頃は、休みの日に私服を買いたくなると、ほぼ必ずといってよい程、小田急・町田駅そばの「マルカワ」(現存)というジーンズショップへ出向いた。

さらに、1990年の大学入学を機にパチ・スロの味を覚えてからは、駅周辺に散らばるホール(エース、桃太郎、TAC5、ナポリ、原町田センター、ダイマツ、etc)に足を運ぶようになって、活動領域もさらに拡がった(90年当時は「ゴードン」「ピア」といった大型店はまだ存在せず、「大栄」、「マーキュリー」、スロ専「ドリーム」などが営業)。横浜線出口近くの「東急ハンズ」を重宝しはじめたのも、確かこの時期だった。

そして、人生最初で最後の「スロ専業」生活を経験したのも、原町田の大和横丁にあった「さくら屋」(閉店)というスロ屋に、足繁く通った頃である(沖スロ「シオラー」がメイン)。

ここ数年は、あまり足を運ぶこともなくなってしまったが…こうした「古き良き町田」の映像を見るにつけ、かつての青春の思い出が蘇り、懐かしくも切ない気持ちになる。


では、前置きはこれくらいにして、さっそくライルさんの「タイムマシン」に乗せて貰う事にしよう。

※以下は、映像で出てくる建物や施設等のメモ。視聴の参考になれば幸いだ。
(パチ屋・スロ屋関連は、赤文字で表記)


 ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
   
 (映像メモ)

・駅北口、パチンコ「ダイマツ」(0:00~0:15)

・POPビル、上階からの遠景(0:20~0:22)

・東口、第一踏切(0:23~0:40)
⇒踏切と逆方向に進むと、当時パチ屋「マーキュリー」があった(映像では映らず)。

・踏切を渡り、旧・町田街道(壹番街、原町田中央通り)を中心部に向って直進(0:41~1:23)
⇒「和光証券」「太陽神戸三井銀行」の古い看板。書店「久美堂」(本店)の看板もちょっと古い。
  ・「アメリカ屋靴店」(壹番街)の店先(1:06)
  ・レンガ通りの角、ジーンズショップ「マルカワ別館」(1:11)
  ・マルカワ別館向い、大型手芸専門店「十字屋」の赤い看板(1:11)
  ・喫茶店「壹番館」(1:16)
  ⇒画面左の1Fが茶色い建物。後にパチンコ「壹番館」へ業態を変更。
  ・軍艦マーチの音とデジパチ「ドリームX」の音(1:17) 
  ⇒パチンコ「ナポリ」のものだろう(店は映らず)。 
  ・玩具・文具の店「なかじま」(1:19)

・(原町田)中央通りから「法要山・浄蓮寺」に入り、境内を撮影(1:29~2:50)

・再び中央通りに戻る(2:51~3:36)
  ・婦人服「ベルモード大正堂」(2:55~)
  ・乾物・銘茶「河原」(2:57)
  ・パチンコ「原町田センター」の店先(3:04~3:09)
  ・ラーメン「真砂」(中央通りから路地に入った所)、「らーめん」の黄色い看板(3:22)

・原町田の小さな路地、「大和横丁」を通る(3:37~4:34)
⇒今はなき小料理「さかえ」、そば屋「長徳」の看板が見える。両店舗は4号機時代も健在で、「さかえ」は昼のランチタイムで出る「ビーフシチュー」が絶品だった。そば屋の長徳のオヤジさんは、いつも白い割烹着のまま、向かいのスロ屋「さくら屋」の様子を見に来ていた(自分で打つ事なく、いつも私や他の常連達に話しかけていた)。
  ・横丁沿いのパチ屋「町田さくらセンター」(MSC、後のさくら屋)店内(3:46~4:06)
  ⇒当時はパチ・スロ併設(後にスロ専)。映像では、奥村ドリームX、西陣ラスベガス、
   パチンコ大賞P2、メーシー「リバティベルIII」などを打つ客の様子が確認できる。
  ・焼肉「朝鮮飯店モランボン」(パチ屋2F)の赤い看板(4:06)⇒MSC同様、さくらコマース経営
  ・横丁の出口(角地)にあった「町田楽器」看板(4:08~4:11)⇒奥に「東急ハンズ」が映る
  ・同じく横丁出口、町田楽器向いのゲームセンター「プレイランドいこい」(4:12~4:34)
  ⇒途中で映るカーレースの体感型ゲームは「チェイスH.Q.」(タイトー)

・大和横丁を抜け、ターミナルロード商店街(駆け足通り)を駅方向に進む(4:35~5:35)
  ・東京ラーメン「いくどん」の暖簾(4:36)
  ・仲見世商店街の出口でチキンを売る「ハマケイ」のおばさん(4:40)
  ・牛丼・かつ丼・カレーのチェーン店「どんどん」店内(4:46~4:51) 
   ⇒赤いノレンに描かれた、カバの親子のイラストが懐かしい。当時は牛丼370円。
  ・「どさんこラーメン」の赤い看板(4:55)

・東急百貨店下にあった噴水広場(5:43~5:51) ⇒再開発で既に跡形もない。懐かしい!

・「まちだ東急スポーツ館」店内の様子(5:56~6:51)
⇒「さよならスポーツ館ありがとうセール」(閉店前セール)を開催しており、かなり混雑。

・ディスカウントショップ「キムラヤ」の看板(6:03)

・駅前の「マクドナルド」(7:01) ⇒この裏手にパチンコ「モモタロウ」があったが、映らず。

・「ジーンズショップ・マルカワ」本店(7:18)
⇒タイル通りの四つ角、マクドナルド向かい。
因みに、当時、この界隈は、住友、太陽神戸三井、三菱と、銀行が集中していた。現在は、住友と太陽神戸三井(さくら)が合併した為、「旧・住友」の店舗と「旧・太陽神戸三井(さくら)」の二店舗が、同じ「三井住友銀行」として、至近距離で向かい合った状態。

・小田急町田駅(南口)入口~駅構内の様子(7:25~8:34)
⇒7:58~8:13では、真新しい「自動定期券売機」の取扱いに手間取る様子が映っており、時代を感じさせる。

・構内エスカレーターから小田急百貨店・町田店に入り、店内を撮影(8:35~17:08)
⇒ガラス越しにホームが見えるエスカレーターは今も健在だが、映像を通すと懐かしく思える。小学生の頃(80年代初頭)、小田急・町田店の上階エスカレーター近く(フロアの端っこ)に、アップライト型(立って遊戯)のアーケードゲーム「ギャラクシアン」(ナムコ)が、一台ポツンと置いてあった。これを買い物の帰り際、親にねだってやらせて貰うのが嬉しかった。因みに、「まちだ東急」のおもちゃ売場には、家庭ゲーム機「カセットビジョン」が展示してあり、順番待ちの列に加わり、人気ゲーム「きこりの与作」をよくやっていた。一方、大丸デパート(その後「(大丸)ビーミー」(Be Me)に)はそのテの遊びがなく、やや退屈だった記憶アリ(上階の食事処は楽しみだったが…)。そういえば、映像途中で出てくるお中元コーナーや、地下の名店街(食品売り場)も、お出かけ時の「定番」コースだったな。

・再び小田急・町田駅構内(17:08~)
⇒自動改札ではなく、駅員がハサミ片手に、パチパチやっている。

・JR横浜線の連絡通路(17:28)

・「大丸ビーミー」(「Be Me」、旧・大丸百貨店)、店内を撮影(17:36~22:15) 
⇒これも貴重!今は「町田モディ」(丸井)になっている。

・再び駅構内⇒帰りの小田急線・上り(ロマンスカー)に乗る(22:16~ラスト)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 378

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>